- #中川区
- #前田利家
- #史跡
前田城跡(前田速念寺)

利家のもうひとつの生誕の地
前田城は前田利家の生誕地のひとつとされる。前田城は荒子前田家の本家筋にあたる前田与十郎家の居城だったが、蟹江合戦※で徳川軍に攻め落とされた。廃城後に前田院(明力坊)という寺が移され、江戸時代前期に速念寺に改称したという。寺伝では利家はこの城で生まれた後に荒子に移ったとする。
※天正12年(1584)に起きた小牧・長久手の戦いの中の局戦地のひとつ。
前田城は前田利家の生誕地のひとつとされる。前田城は荒子前田家の本家筋にあたる前田与十郎家の居城だったが、蟹江合戦※で徳川軍に攻め落とされた。廃城後に前田院(明力坊)という寺が移され、江戸時代前期に速念寺に改称したという。寺伝では利家はこの城で生まれた後に荒子に移ったとする。
※天正12年(1584)に起きた小牧・長久手の戦いの中の局戦地のひとつ。