大願豪運ルート 木瓜道
【美濃街道ベース】
全長31.5km(清洲城から桶狭間)
出世勝運ルート 揚羽道
【鎌倉街道ベース】
全長16.8km(清洲城から熱田神宮)
恋愛昇運ルート 永楽道
【稲生街道ベース】
全長17.9km(清洲城から熱田神宮)
織田信長が桶狭間の戦いの際、清須城から桶狭間に向け進軍したと伝わる道をベースに名古屋市が整備した武将観光ロード。「木瓜道」、「揚羽道」、「永楽道」の3つのルートがあり、ルート上のゆかりの寺社や史跡には銘板が設置されている。
「信長攻路」-木瓜道
清洲城・清洲公園
(清須市)
榎白山神社
(名古屋市西区)
日置神社
(名古屋市中区)
白鳥山法持寺
(名古屋市熱田区)
熱田神宮
(名古屋市熱田区)
桶狭間古戦場公園
(名古屋市緑区)
必勝祈願 立身出世 恋愛成就
清須城は信長が20歳から約8年間居城とし、桶狭間の戦いに出陣した城。平成元年にこの地に再建された。清洲公園には信長公出陣の像と濃姫像があり、夫婦円満や恋愛のパワースポットとして話題。
必勝祈願
美濃路沿いにある榎白山神社。21歳まで那古野城を居城としていた信長が、庄内川で狩りや水練に励む道すがら幾度も立ち寄っていたのではないだろうか。桶狭間へ向けて清洲城より出陣した信長が、最初に戦勝祈願をした地とされている。
必勝祈願
桶狭間出陣の際、戦勝祈願をし、大勝利のお礼として松千本を植えたと伝えられる。このことから当時は「千本松日置八幡宮」と呼ばれ「松原」の地名の由来にもなった。信長がこの地で一世一代の必勝祈願をした面影をぜひ感じてほしい。
必勝祈願
信長が熱田神宮参拝の前に、この陵の宝物を護持する法持寺へ立ち寄り必勝祈願をしたとされ、ロマンを掻き立てられる。信長の武運だけではなく、信長も授かったであろう英雄ヤマトタケルの神話級の武運にもあやかろう。
必勝祈願
桶狭間出陣の際、熱田神宮にて戦勝祈願を奉し、投げた銅賽銭すべてが同じ面を向くという吉兆を得る。大勝利のお礼として信長塀を奉納。塀は400mと長大なもので、海上門(国宝1945年焼失)とともに本殿を囲うよう建立された。
必勝祈願 立身出世
軍勢2万5,000、42歳の今川義元に対し、27歳の織田信長がわずか3,000で戦いを挑み勝利した地。尾張の一大名にすぎなかった信長が、名門の大大名・今川義元を斃してその名を全国に轟かせることとなり、戦国の覇者を目指す。
「信長攻路」-揚羽道
清洲城・清洲公園
(清須市)
豊國神社
(名古屋市中村区)
熱田神宮
(名古屋市熱田区)
立身出世 恋愛成就
織田信長の天下統一を引き継ぎ、天下人となった豊臣秀吉をお祀りする神社で出世・開運などの神として親しまれています。また戦国武将で初の恋愛結婚をした秀吉とねねにちなんだ「良縁・縁結び」のご利益もいただこう。
「信長攻路」-永楽道
清洲城・清洲公園
(清須市)
星神社
(名古屋市西区)
熱田神宮
(名古屋市熱田区)
恋愛成就
庄内川を天の川に見立て、牽牛星と織女星を祀る神社。縁結びや夫婦円満を祈願する人が多く、毎年、盛大な七夕祭が催される。また、信長の家臣・織田又六信張の館にあった諏訪社を境外摂社として祀っています。
NOBUNAGA SPOT